
新型ジムニー純正ホイール
ジムニーの足回りを自分好みにすることで
より一層オリジナリティーが出て愛着はさらにUP
さて、ベテランさんならば絶対に履かせてみたい
ホイールがあるかもしれませんが
ジムおばもそうでしたが、車初心者にとっては
一体全体どのホイールが良いのか?
ジムニーに似合うホイール?
カスタム可能なホイールは?
乗り方によって選び方も変わるの?
そもそも純正以外のホイールも選べる?
など疑問だらけだと思います
実際、ジムニーを購入した人たちに多いのが
純正のホイールはスタッドレスタイヤに履かせて
普段のタイヤは好きなホイール履かせてます!
って言う人が多く見られました
私のYouTubeチャンネル「ジムニーおばちゃんのローカルライフ」
では、新型ジムニーオーナーさんに声をかけさせてもらって
車のカスタム動画を撮らせてもらってます
今回は、ホイールカスタムまとめ編ということで
ジムニーに似合うホイールを5選比較していきたいと思います

目次
「DEMON」ストリートロックなデザインのホイール

JB74/DEMON
まずはMGのDEMONというホイールです
こちらのジムニーはシエラJB74でして
徳島県のアウトクラスカーズのコンプリートカーになります
コンプリートカーのことについては
で紹介させていただいてますので
気になる方はご視聴ください〜
さて、こちらDEMONのホイールの特徴は
本場アメリカのライトトラックカスタムを彷彿させるワイルドなデザイン
でもあり都会的なスタイル感を出している個性的なホイール
ファイブホール+ビッグピアスのあるデザイン
![]()
クリムソン MG デーモン 5.5-16 ホイール1本 MG DEMON ジムニーシエラ専用
またSTREET LOCKというリングが別オプションで付属していて
そのリングのカラーは
シルバー、ブラック、レッドから選べます⏬
![]()
4個 (1台分) MG デーモン用 オプション ストリートロックキット

好きなホイールカラーを選べる

さらに上記の画像の通り中心には
CENTER RINGが付いていて
こちらも3色のカラーから選ぶことができます
こちらも別売になっています
![]()
4個 (1台分) MG デーモン用 オプション カラーインサートキット 【単品注文不可】

JB74に履かせているホイールDEMON ストリートロックなしでセンターリングはシルバー
ちなみにこのシエラJB74に履かせている
DEMONのホイールのSTREET LOCKは
装着していないタイプです
STREETLOCKをつけていない剥き出しのままだと
ホイールの丸みが強調されていて
少し柔らかめなシックなデザインになりますね
DEMONのホイールは自分好みでパーツを選ぶことができるので
こだわりがあって奇抜な感じで楽しめますね
APIO製、JB64W ジムニー用「WILDBOAR SR 16インチ」

APIOホイール
神奈川県にあるジムニー専門ショップAPIOのホイールで
JB64W ジムニー用「WILDBOAR SR 16インチ」です
ジムニーファンたちが愛するAPIO!
ホイール以外では2020年8月にはAPIOのタイヤカバーが新発売し
新たなジムニー乗りさんたちからも注目を浴びています⏬
タイヤのサイズに合わせて2パターン選べます
![]()
[APIO] アピオ スペアタイヤカバー Aマーク 185/85R16 & 195/80R15 ジムニー等汎用
![]()
[APIO] アピオ スペアタイヤカバー Aマーク 175/80R16 ジムニー等汎用
個人的にこのタイヤカバーかなり好きです
では話をホイールに戻しますが
![]()
WILDBOAR SR (5.5×16 +20) アイアンブラックワイルドボアSR APIO ジムニー
タイヤとセットで組み立てた状態でも販売していました⏬
こちらのホイールの特徴は
オールドジムニーであるLJやSJジムニーが
装着していたスチールホイールを
彷彿とさせるレトロデザインのアルミホイールです。
オールドジムニーから現行型まで
ノーマル車両からカスタム車両まで幅広く楽しめるデザインです
また、ホイールのカラーは3色から選べます

ホイールは3色
ホイールのデザインとしては
マットな色合いでのっぺりとしたクラッシック感ある
可愛らしいジムニーになりますね
ホイールによってここまで姿を変えていくっていうのが
カスタムの面白さ!
また、APIOのホイールを履いたジムニーJB64を
YouTubeで配信しています
RAYSのA・LAPのホイールは軽さと強さを追求

RAYSのA・LAPの2019年モデル
RAYSのコンセプトですがレイズは
F-1やGT1世界選手権といった最高峰のレースと同時に
競技レベルを超えたあらゆるカテゴリーのレースに参戦しています
ということもあり、こだわりまくった超高性能のホイール
A・LAPとは「できるだけ軽く」をコンセプトに
軽自動車から4WDまであらゆる車両で軽さがもたらす
パフォーマンスを愉しめるホイールを提案
そしてA・LAP Jというのがジムニー 用ホイールで
重さはなんと最軽量で4.8kgしかありません
軽くて強いを追求しまくったホイール
ホイールが軽いことによって燃費も良くなります
![]()
レイズ ケーシー・デコール エーラップジェイ 16×5.5J 0 139.7-5穴 BR(ブロンズアルマイト)
![]()
ジムニー アルミホイール A・LAP-J +20 ブロンズ アルマイト 4本セット レイズ RAYS JB64 JB74対応
カラーの展開はブロンズとブラックの2色から選べます


ちなみに上記のジムニーが履いているA・LAPのホイールは
2019年モデルのA・LAP LIMITED2019という
ホイールになります
もちろん2020年モデルも発売してますので
要チェックしてみてください⏬
ちなみに2020年モデルはメタリックブルーです
めちゃくちゃカッコイイやん!

A・LAP LIMITED 2020
他社のホイールに比べるとお値段も高くなりますが
性能を求めるジムニストさんはこちらのホイールに
たどり着く人が多い印象です
どんな乗り方をしたいのか、ジムニーへの求め方によって
ホイールによって選び方が変わってきますね
上記のジムニー乗りさんのカスタム動画も
YouTubeで配信しています
気になる方はこちらをご覧ください
「WORKS CRAG S1J」レーシングスタイルのホイールジムニー専用モデル

WORKSのCRAG S1J マットブラックホイール
WORKSのCRAG S1Jというホイールの特徴は
レーシングスタイルのMEISTER
S1を元にジムニー専用モデルへとリデザインされたという
デザインとしては目立ちすぎないところが
少し控えめな感じで、艶消しのマットブラックが
新型ジムニーへの品の良さを
引き出しています
![]()
WORK CRAG S1J 16inch 5.5J PCD:139.7 穴数:5H カラー:MBL / WBC ワーク クラッグ エスワンジェイ 【ジムニー】
![]()
(4本セット) 16×5.5J +20 5/139.7 WORK(ワーク) クラッグ S1J カラー:MBL 16インチ 5穴 PCD139.7 新品4本・正規品 CRAG S1J ジムニー専用設計
また、カラーの展開は2色でして
マットブラックとワークブラックメタルコートです
上記のJB64ジムニーもカスタム動画をYouTubeで
配信しています
気になる方はこちらをご覧ください
「クロスカントリー」DEAN特有のレトロでクラシカルなデザイン

DEANのクロスカントリー黒
最後はジムおばのジムニーが履いているホイールです
DEANのクロスカントリーの特徴は
アメリカンチックなレトロ感のある街乗り向きのホイールです
カラーの展開は3色でして
マーガレットホワイト、マットブラック、バーニッシュグレイ
となってます
センターにシルバーのキャップが付いていますが
キャップを外しても無骨なデザインでカッコイイ

![]()
クリムソン ディーンクロスカントリー 7.0-16 ホイール1本 DEAN CROSS COUNTRY
ジムおばのジムニーは、タイヤとホイールのみカスタムしています
カスタム箇所が足回りのみなので
ホイールはインパクトのあるデザインにしたいと
思いこちらに決めました
新型ジムニーは良く見かけますが
このホイールを履かせているジムニーを
あまり見かけないので個性が出ていて
とっても気に入っています
ジムおばのJB64もYouTubeで紹介しています
気になる方はこちらをご覧ください
最後に純正ホイールを確認

純正のホイール
最後に純正のホイールを振り返りましょう
JB64の純正ホイールです
個人的には純正もかなり良いなと思っていて
ホイールを変えるか変えないかで
ずーーーっと迷っていたくらいです
結局は、タイヤをカスタムしたいという理由で
ホイールも変えたという感じです
今回は、ホイール選びについてオススメ5選を
発表いたしました
もちろん、個人的に好き勝手なことを書いてますので
皆さまのお好みで〜
私のような車初心者さんのお役に少しでも
立てれば嬉しいです


コメント