【新型ジムニー】ジムニーはファミリーカーになるのか?リアルすぎるレビューその2

jb64 新型ジムニーのこと
スポンサーリンク



 

さてさてジムニーの購入を迷っている

子育て真っ最中のパパさん、ママさん、毎日お疲れ様です!

ところで前半の記事は読んでいただけたでしょうか。

前半では、チャイルドシートのことなどを

詳しく書いています

まだ読んでないよって方はぜひ見てくださいね▼こちら

それでは、後半に続いて書いていきたいと思います

実際に8ヶ月間ほぼ毎日運転していて気づいた点や

気をつけている点なども含め記事にまとめたいと思います

前回でも説明しましたが我が家の家族構成は

チビ4歳児、0歳児、そして夫の

四人家族です

新型ジムニーはファミリーカーとして乗っています

 

車内でおむつ交換はできるのか?

JB64

グレードXL、XCは後部座席がフラットになります

車内でのおむつ交換はたびたび行われます

ジムニーは狭い車内ではあるけれど

ジムおばが選んだ新型ジムニーのグレードは真ん中のXLですので

後ろ座席がセパレートになりリクライニング機能が

装備されています

なので、後ろ座席の片側をフラットに倒して

そこに赤ちゃんを寝かせて

自分はリアドアの外に立った状態でドアを開けて

おむつ交換しています

最近では子供が立てるようになったので

運転席のシートに立たせてハンドルに手を持たせ

立ったままおむつ交換したりもしています

 

しかし問題は雨が降っていたり強風が吹いていると

車内でのおむつ交換は困難かと思います

その時は、どこかのトイレを探して

トイレでオムツ交換するのが無難です。。。笑

家族4人でジムニーに乗れるのか?

ジムニーはもちろん4人まで乗ることができます

前の座席も後ろの座席も乗り心地は意外にも抜群です笑

というのも乗り心地は感じ方には個人差があるかと思いますが

実は新型ジムニーを購入する前に中古のジムニーを

試乗したことがあります

道路を少し走ってみると腰やお尻に振動が

響く響く。。。体が痛くて産前産後、絶対に乗れないだろうと

確信したくらいですっw

jb64

新型ジムニーの後部座席

話を戻しますが、新型ジムニーのグレードXL、XCは

後ろの座席は、完全に後ろに倒れませんが

リクライニング機能により好きな角度に調節することができます

ですので、後ろ座席を少し後ろに倒すと

乗り心地はだいぶよくなります

 

新型ジムニーのグレードは全部で3段階に分かれているので

機能や予算を検討して決めることが良いと思います

個人的には後ろ座席も人が座るのであれば

真ん中のグレードXLもしくは

最上級のグレードXCをオススメします

ベビーカーを積むことは可能なのか?

JB64車内

後ろに子供2人乗るので助手席にベビーカー

チャイルドシートに続きこれまたベビーカー問題ですね

我が家の場合、夫が不在のときに限り必要な日は

ベビーカーを助手席に積んでおきます

これも我が家のベビーカーがコンパクトな作りなので

問題なく積むことができますが

後ろ座席に子供二人を乗せてベビーカーを載せると

正直ぎゅうぎゅうです汗

ちなみに家族四人でジムニーに乗る際は

ベビーカーは積めないので諦めます

 

でもこれも考えれば積むことは可能です

例えば、車の上にルーフラックを付ければ

ベビーカー意外にも大きな荷物を積むことができますし

上だと積み下ろしが大変という人ならば

後ろに付いているスペアタイヤを外して

フックなどを付けてベビーカーを積むことも

できるはずです(実際に自転車を積んでる人が

いるのでベビーカーも載せられそうです)

 

こんな感じで、ジムニーの車内は確かに狭いけど

カスタムはいくらでもできるので

やろうと思えばいくらだって使い勝手よく

調整することができます

これがジムニーの最大の面白い点だと個人的には思ってます

ジムニーに載せるならオススメのベビーカー

チャイルドシートに続きますが

ベビーカーはちょっと高級な外国製の

ベビーカーを使ってみたいって人もいますよね

東京のように道が綺麗に舗装されていてただ歩くだけならば

外国製の高級ベビーカーでも優雅に押してお散歩するなんてことも

とても素敵だなと思いますが

外国製のベビーカーは電車の改札口が通れなかったりと

やはり、狭い国である日本では向かない場面が多々あるというのが

個人的な意見です

 

そして、コンパクトな車に載せるならベビーカーも

もちろんコンパクトのモノをオススメします

我が家で使っているのが

combiのメチャカルハンディというベビーカーです

ベビーカーもたくさん種類がありますが

デザインと機能を含めてこのベビーカーを愛用しています

⏬こちら


【コンビ】ホワイトレーベル メチャカル ハンディ オート4キャス エッグショック HG プリュイネイビー(NB) ベビーカー【北海道(2000円)離島別途送料・沖縄配送不可】

このベビーカーのメリットは

・とにかく軽い(車に積みやすい、階段なども持ち運びやすい)

・とにかくコンパクト

・小回りきく

・クッションから全て外せて丸洗い可能

(子供って前触れなくお漏らしや嘔吐するので

ガンガン洗浄できると助かります)

 

商品のリンクを見てみると商品説明は

もっともっとたくさん書いてありますが

私が使用していてリアルにいいぞ!と感じている点を

書かせてもらいました

ちなみに我が子は新生児〜3歳までこのベビーカーを

ガッツリと使用して現在、第二子が活用中です

新型ジムニーに乗って絶対に気をつけている事

JB64ドア

強風が吹くと全開に開くドア

これは、本当に本当にとっても気をつけているのが

「ドア」です

ネットで検索する人も多いようで

「ジムニー ドア 開きすぎ」というワードをみかけます

まさにその通りです

これは本音ですが、かなり注意が必要です

みなさんも想像できると思いますが

チャイルドシートに子供を乗せている時って

どうしてもドアを開けたままの状態になりますよね

その日がたまたま風の強い日だとしたら

強風が吹いた瞬間にドアがバンっと全開にオープンしてしまいます

これはマジで焦るやつです汗

子供をちょうど抱き上げていたら

両手が塞がってしまい開くドアを抑えることすら

できません泣

なので少し面倒ではありますがなるべく

隣に車がこないようなスカスカの駐車場を選んだり

スカスカの駐車場が見当たらない時は

ものすごく慎重にドアを見ながら

子供を乗り降りさせています泣

万が一、ドアが全開に開いて隣の車に

ガツンとキズを付けてしまった時を想像すると怖くてたまりません

 

これは、どうにか改善できないかなと

ストッパーなどをネットで検索していますが

今のところ、販売はしていなそうです汗

もしもどこかのお店でみかけた人がいれば

ぜひ教えてほしいところです

 

ジムニーの欠点というかスライドドアでない限り

どの車もここは気になるポイントだとは思います

実際に車に乗って生活してみないと気づかないコトって

よくあると思いますがメリットとデメリットを

なるべく早い段階でできれば購入前に確認できると良いですね

 

ちなみにジムおばは、ドア問題には悩ませれながらも

メリットの方が断然多いので満足しています

もし乗っていてストレスを感じてこれはもうダメだと

思うなら最終手段は売れば良い!笑

SUZUKIのディーラーさんに早めに売れば購入した価格よりも

高く売れますよ!っと言ってました

その言葉が安心材料にもなっていて新型ジムニーは

買って絶対に損しない車だと思ってます

 

 YouTubeチャンネル

「ジムニーおばちゃんのローカルライフ」では

最近、ファミリーカーとして乗っているジムニーの

狭い車内紹介をしています

狭い車内をどう活用しているのか

アイテムを含めて紹介しています

よければそちらも遊びにきてください〜

Twitterとインスタグラムもしています

ぜひフォローよろしくお願いします〜

Twitterはけっこう呟きます

ジムおばの目標は

世の中で一番日常を楽しむ主婦です

ウザいかもですが

何卒よろしくお願いいたします〜





 

コメント

タイトルとURLをコピーしました